
悩むひと
どうすれば美味しいパンケーキが作れるんだろう…
やってみましょう!自宅にある一般的な材料だけで😄
タークでパンケーキを焼いてみましょう。
タークを使えば均一に火が通るため、失敗が少なく、簡単にふわふわでサクサクなパンケーキが焼けます。
材料の配分を調整すれば食感や味を調整できるため、楽しくパンケーキが焼けます。
今回のパンケーキは卵感強めで厚さは薄めです。
1.【材料】 1枚分(22cmターク使用)
- 薄力粉:60g
- 砂糖:30g
- 牛乳:30ml
- 卵:1個
- ベーキングパウダー:2g(必須ではないのでなくても良いと思います)
- バター(なければマーガリンでも代用可):5gを2個
- メープルシロップかハチミツ:適量

2.材料を混ぜる

卵と砂糖を混ぜ、その後にふるった薄力粉、牛乳を混ぜます。
3.焼く
焼く工程は常に弱めの中火です。
火力で悩んだら弱火が良いです。
ゆっくり火が入ると綺麗な焼き目がつきますよ!
バター5g入れる

弱火で適度に熱したタークに5gのバターを入れます。
その後、パンケーキのタネを全て投入!
タネをいれて蓋をする

蓋をして5分程度待ちましょう。
蓋を開けるとバターの良い香り、パンケーキが焼けてきました。

少し焼き面を見て、焼き目がついていたら、反対に返しましょう。

初めに敷いたバターのおかげもあり、フライパンには全くこげつきません!
むしろ、パンケーキがフライパンの上を滑るくらいです!
3分ほど経過したら、焼き目をみて、よければ完成です!!
4.完成

ホットケーキミックスを使わずに、自宅にある食材のみで作れました😆
最後に5gのバターとメープルシロップかハチミツをかけて完成です!
