クラシックフライパン フライパンレシピ

タークでチャーシュー!〈簡単〉

今日は美味しいチャーシューを作るわよ!

やったー!

美味しくてご飯がすすむんだよね!

いつもの豚バラを手軽に美味しく調理してみましょう!

材料

  • 豚肉塊(バラでも)  700g
  • 醤油  100ml (薄味が良ければ50ml)
  • みりん 100ml
  • 水   100ml
  • 酒   100ml
  • (あれば)ネギの青い部分 20cm程度
  • 食用油 大さじ1(バター10gならこってりと美味しく出来ますよ)

以上です。

調味料は全て100mlなので覚えやすいと思います。

今回使用したものはタークのクラシックフライパン28cmです。

美味しく、簡単に継続できることが大切だと日頃から感じております。(笑)

作り方

豚肉を切る

今回はこんな豚バラ肉。

スペイン産の豚肉です。

ご覧の通り、脂身が少なく、筋肉質です。

こちらを一口大(食べたいサイズ)に切っていきましょう。

焼く

フライパンを熱してから、大さじ1の油を入れます。

油を全体に馴染ませましょう。

火力は中火です。

油がフライパンになじんだら豚肉を入れましょう。

ジュッッと良い音と香ばしい香りが鼻腔を直撃。

肉の焼き目を見ながら、良ければ裏返します。

なんと美味しそうな

今すぐ食べたい!

まだ、生焼けだからちょっと待っててね〜

※安全な肉の調理はこちらをご覧ください

煮込む

両面に焼き目をつけたら、煮込みましょう。

醤油、酒、水、みりん、ネギの青い部分を一度に入れちゃいます。

落とし蓋をしたら、このまま20分煮込むだけ!

【番外編】落とし蓋

落とし蓋がなければアルミホイルで代用できます。

フライパンより少し大きく切り取りましょう。

中心に円形の空気穴をつくります。

四つ折りにします。

中心の部分を扇形に切り取ります。

※箸で真ん中に穴を開ける程度でも良いですよ。

四つ折りから開くとこんな感じです。

フライパンに被せるとこんな感じです。

20分煮込みましょう。

完成

30分もあれば美味しいチャーシューが出来上がります。

ポイントは3つ!

  • 味付けはみりん、酒、醤油の3つ
  • 焼き目をつけてから、煮込む
  • 一晩冷蔵庫で馴染ませる

作りたても美味しいのですが、冷蔵庫で一晩・二晩寝かせると味が馴染んでさらに美味しさを増します。

見よ!

このテカリ!

食べ切らない分は作った直後に保存容器に入れて、粗熱を取ってからすぐに冷蔵庫へ入れると悪くならず、長持ちしますよ。

今回のように熱い料理を保存する際はニトリの保存容器を使用しています。

なぜなら、コスパ最強なので。笑

リンクを貼りましたので、情報収集にどうぞ。

※2022年3月11日現在の価格です

簡単なので、安売りの豚塊肉を見つけたら、是非作ってみてください。

卵料理なんかも簡単で良いですよ!

グリルパンがあれば、アイスも簡単に作れます!

-クラシックフライパン, フライパンレシピ